ちょうど完全自動サイトが軌道に乗り、楽して稼げる方法はある!と気づいたとき、このブログを作りました。
そして、ネタ作りも兼ねて、僕はシアリードの会員になりました。
シアリード案件は副業仲間からは反対されていました。

過去にもシアリードと同じような案件があったのを覚えています。
LINEグループにも宣伝が流れていました。
ちなみにそれは破綻したと聞きました…。
でも、そんな噂話や、他人の調査なんてあてにならない!
僕は自分で経験してみたかったんです!!
僕は一応アフィリエイター(のつもり)なので、広告を貼るのが仕事です。だからASPには無いこういった特定の案件に関わることはありません。

クッキー
案の定、爆死しかけてますがw
紹介者を出さなかったのが本当に良かったです。
それで僕が1番おかしいなぁと思ったのは、最初の投資金あるじゃないですか?
シアリードの社長に振り込むやつ。
あれが何で個人口座に振り込むのかな?ってのは思いました。
シアリードの口座があるのに…、なぜか?
まさに上記のアドバイス通り、金を持って逃げやすくするためかな?
会社のお金を持ち逃げしたら横領になりますからね…。
多分、シアリードはかなり厳しい状況だと思います。
当然、22名の社員の人達も含め破綻するのは誰も望んでいないはずです。
大金を投資した会員様もいるので、まずは体制を立て直し仮想通貨業を頑張って欲しいと思います。
しかし、それでも7/12前後で会員になった人からするとおそらく1回しか配当を貰っていないはずなので、相当不安なはずです。
これは、返金請求をしてもいいんじゃないのかなと思います。
社長が逃げてしまっては100%返金不可能です。
確かにシステムエラーや仮想通貨業で損失が発生しているのかもしれませんが、元を辿ればシアリードのミスです。
そのミスの責任は返金という形で請求するのが会員としては当然の権利だと考えます。
僕はシアリードを最後まで見届ける予定なので、シアリードに対しては返金請求しませんが、大金を投資してしまった方はシアリードにそのあたりを相談しても良いと思います。