アクセストレードの基本、相互RSSについて書いていきます。
RSSとは、ウェブサイトの更新情報を配信するサービスです。
他のサイトのRSSを取得し、自分のサイトで配信、誘導させることで、そのサイトへアクセスを送ることができます。
RSSURLの確認
まずはRSSを取得したいサイトのRSSURLを確認しないといけません。下記のサイトで調べることができます。(一応RSSリーダーも無料で使えます。)
複眼フィードを使用する
僕のオススメは複眼フィードです。
少し読み込みは遅いですが、割と使いやすく、アイキャッチも簡単に表示できるので取り組みやすいと思います。広告も表示されません。
複眼feed - 写真動画をWEBサイトに埋め込むサービス
Twitter・Instagram・YouTubeの更新情報を表示するブログパーツ(ウィジェット)です。ソーシャルメディ…
初期状態では、とあるツイッターアカウントのRSSを取得するようになっているので、削除します。

右の方にあるRSSを選択します。
RSSURLを入力します。

プレビューを見ながら、何件表示するかなどを設定します。デスクトップとモバイルで表示が違うので両方確認します。
思い通りのRSSリーダーが完成したら、コードをコピーして自分のサイトに貼り付けます。
復元URLもあるので、その設定でやり直したい場合は、復元URLからやり直しましょう。