仮想通貨運用の練習も兼ねて、ビットコインを自動で増やせるAI Trade(AIトレード)というものに申し込みしました。
MLMの要素を含んでおり、まだプレセール中ということで、どんなものかやってみることにします。
これを知ったきっかけは、たまたまLINEグループでこの案件を募集していました。MLMで言うならピラミッドの上からスタートできるとのことです。
MLMは商材が大事だと思うので、このAI Tradeが本物かどうか見極めます。

クッキー
僕は基本的にやらないとわからないので、実践しながら勉強していきます。
その記録を残していきますね。
ビットコインの購入方法
まずはビットコインの購入です。
GMOコインでしかわからないのでやり方を載せておきます。
関連記事
仮想通貨を購入するためGMOコインに申し込みました!
GMOコインの口座開設が完了したのでさっそく仮想通貨を購入してみようとしたら…
まずは振込入金します。
GMOコインの自分の口座へ振込です!

僕はとりあえずGMOコインへ現金2万円振り込みました。

AI Tradeをするには0.02ビットコイン必要なので、購入しました。

これで僕は0.02ビットコインを保有している状態になります。
あとはこれをAI Tradeに運用させます。
仮想通貨の送金と受取
仮想通貨はアドレスで送金(送付)と受取ができます。
(手数料がかかります。)
GMOコインのメニューから確認できます。

仮想通貨を選択します。

18AcUNhq2LJztFuS2QvAZqp78hMWqmJ4HY

クッキー
今回は、AI Tradeにビットコインを運用させるため、AI Tradeへビットコインを送付しないといけません。
送付画面を開きます。


AI Tradeの宛先アドレスがわかりませんね。
次はAI Tradeへの送付先アドレスを調べます。
AI Trade(AIトレード)の登録方法とビットコイン送付先アドレスについて
AI Tradeの宛先アドレスは、AI Tradeへ登録し自分のアドレスを発行しないといけません。
下記のリンクは僕のAI Trade紹介リンクになり、僕の下につくことになります。
それでも良い方は登録お願いします。
https://aitrades.org/ja/r/7668
AI TradeのLINEグループもあるので、参加したい方はLINE@より連絡くれたら招待します。
AI Trade登録画面では、項目に沿って必要事項を入力します。
登録が完了したら、ログインしてホーム画面左上のメニューを開きます。
次に契約を開きます。
アカウントの補充を選択。
するとAI Tradeの送付先アドレス(QRコード付き)が表示されます。

このアドレスをコピーして、GMOコインに戻ります。
再度、GMOコインの入手金→仮想通貨→送付を選択します。

あとはそのままビットコインを送付するだけです。
送付すると、AI Tradeのファンド財産から確認できます。

ファンド財産に0.02ビットコインがあれば完璧です。
次回はそれを使ってAI Tradeする方法を書いていきますね。